葬儀コラム– archive –
-
忌日法要と年忌法要について
ご葬儀後もやることはたくさんあり、そのうちの1つに法事、法要があげられます。 昨今では、法要も一部省かれたりと大きな規模で行うことは少なくなってきました。こちらの記事では 法事と法要の違い 年忌法要で準備すること 年忌法要はいつまで行うのか ... -
お別れの会の当日の流れについてご紹介
お別れの会とは、近親者のみでご葬儀を行った際などに友人や知人など多くの方に、故人とのお別れをしてもらうために開かれる会のことです。 ご葬儀とは違って宗教色が強くなく、内容や演出に特別な決まりもないため故人の好きだったことなどを取り入れる方... -
家族葬の際、会社に連絡する時のマナー
一般葬で多くの方に参列をお願いする場合には、会社や取引先などに広く伝えます。しかし家族葬の場合はどうすれば良いのか、連絡は必要なのか?迷ってしまいますよね。今回は家族葬の場合の会社などへの連絡について、注意点と合わせてまとめて解説します... -
夏のご葬儀に参列するときの服装について
ご葬儀に参列する際は喪服を着用するのがマナーです。しかし、真夏の暑い時期のご葬儀では長袖の喪服を着用するのは暑苦しく感じます。 「夏のご葬儀に参列することになったけど、どんな服装が適切か分からない」「夏でも喪服のジャケットは着用したほうが... -
曹洞宗のご葬儀について
曹洞宗は禅宗系の宗派の1つです。他の禅宗系のご葬儀とはどう違うのか、喪主や当家になられた方の曹洞宗のご葬儀の考え方やマナーなどを、初心者の方にもわかりやすく丁寧に紹介していきます。 これから曹洞宗にお参りに行かれる参列者になる方も、焼香や用意... -
逝去後に行うエンゼルケアについて
故人や遺族にとって最後の時間を彩るエンゼルケアは大切な行為ですが、そもそもどんな意味があって行われているのでしょうか。 今回はエンゼルケアの目的や費用、手順など基本的な情報を解説します。遺族が可能な場合もあるため、亡くなった方を見送る際に... -
密葬と直葬について
時代の流れによって、ご葬儀の形式や人々の考え方も多様化しています。 昨今では新型コロナウィルス拡大の影響も考慮して、小規模なご葬儀も増えつつあります。昔からある一般葬とは別の選択肢として、密葬と直葬といった形式があります。 今回の記事では... -
四十九日法要のマナーについて
四十九日法要とは、故人が亡くなって49日目に迎える節目のことです。 今回の記事では、四十九日法要のマナーについて解説していきます。 こんにちは、八王子市・日野市・世田谷区で安心のご葬儀・家族葬のお手伝いをする葬儀社、都典礼(みやこてんれい)... -
お布施の渡し方やタイミングのマナーについて
ご葬儀や法事・法要を執り行う際、喪主や施主を務めることになると、行わなければならないことの一つに、「僧侶にお布施を渡すこと」が挙げられます。 お布施を渡すのが初めてだったり、久しぶりのことで「渡し方がよく分からない」と悩んでしまう人も多い... -
浄土宗のご葬儀について|浄土真宗との違いについても解説
日本で一番多いとされるご葬儀は仏式です。仏教の宗派の中に浄土宗があります。浄土宗は、1175年に法然上人(源空)が開いた、大乗仏教の宗派の一つです。阿弥陀如来を本尊とし、お念仏を唱えれば誰もが救われるといい、絶対的な力を持つ他者を信じて頼る...