ご葬儀にふさわしいコートとは?選び方を色や素材、デザインの観点から解説します。

こんにちは、八王子市・日野市・世田谷区で安心のご葬儀・家族葬のお手伝いをする葬儀社、都典礼(みやこてんれい)です。
今日もご葬儀に関する疑問、悩みの解消に役立つ情報をお伝えします。

寒い季節のご葬儀には、防寒対策として喪服の上にコートを羽織って参列します。
「喪服のようにご葬儀に着ていくコートも黒じゃないと駄目?」
「素材やデザインで気をつけるべきことはある?」
「コートが準備できなかった場合はどうしたらよい?」
喪服のように決まった装いがあるわけではないため、コート選びに悩む人も多いことでしょう。
そこで本記事では、ご葬儀に着ていく際のふさわしいコートの選び方を色や素材、デザインの観点から解説します。自分の持っているコートがご葬儀の場にふさわしいか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

目次

ご葬儀に着ていくのにふさわしいコートとは?

結論からお伝えすると、ご葬儀の際に着ていくコートは、冠婚葬祭などのフォーマルな場向けの礼装用コートが最も望ましいとされています。特に、ボタンの配列が一列のシングルタイプが格式高く、ご葬儀の場にふさわしいです。礼装用コートは着用する機会が限定されてしまいますが、持っていると慶弔問わず使えるので重宝します。

人生の中でフォーマルな場に出席する機会は意外と多いもの。もしもの時のために一着持っておくと安心です。

手持ちのコートでご葬儀に着ても問題ないものは?

突然のご葬儀で、すぐには礼装用コートを用意できない人もいると思います。礼装用コートでなくても、以下の条件に当てはまればご葬儀に着ていっても問題ありません。

色は黒か、黒に近い色

ご葬儀に着ていくコートの色は、喪服や靴と同様、黒が一番望ましいです。他には、濃紺やグレーなどの黒に近い落ち着いた色でも問題ありません。

逆に選んではいけない色は、赤はもちろんのこと、白やパステルカラーなどの明るめの色も避けるべきです。ベージュやカーキは落ち着いた色のイメージがありますが、ご葬儀の場では明るさが目立つため、控えた方がよいでしょう。

派手な飾りや柄、模様がついていない

基本的にご葬儀の場では、派手な飾りや柄がついたものは身につけません。ボタンもシンプルで目立たないものが望ましいです。生地に模様があるものや光沢が強い素材も避けましょう。

素材に毛皮・ファー・革などを使っていない

殺生を連想させるため、毛皮やファー、革などを使った製品をご葬儀の場で身に着けるのは、マナー違反とされています。フェイクファーの場合でもご葬儀の場では目立つので、着ていかないか取り外した方が無難です。

おすすめは、ウールやカシミヤ素材のコートです。保温機能に優れていて暖かく上品で落ち着いた印象を与えてくれます。

デザインはステンカラーコートやチェスターコートが無難

ご葬儀で着るコートのタイプは、フォーマルな場でも着用できるステンカラーコートやチェスターコートがおすすめです。

ピーコートやダッフルコート、モッズコート、フード付のコートはカジュアルな印象が強いため控えてください。トレンチコートは通勤用に普段使いしている人も多い印象を受けますが、ご葬儀のようなフォーマルな場では着用しない方が無難です。

ダウンコートも動くときにシャカシャカ音が鳴ることや「殺生を連想させる」という理由から極力避けた方がよいでしょう。


しかし最近では、黒色であればトレンチコートやダウンコートを着ても問題ないという意見も増えてきました。(ただしダウンジャケットはカジュアルすぎるためNG)特に寒さが厳しい季節のご葬儀や身内だけの家族葬では、細かなマナーよりも防寒対策を優先するという考え方もあります。地域やその時の状況によっても変わるため、気になる場合は家族や周りの意見を参考にするとよいでしょう。

男性がご葬儀で着るコートの注意点

男性の場合は、黒のステンカラーコートやチェスターコートがおすすめです。

トレンチコートはややカジュアルな印象を与えますが、通勤用にも使える黒のシンプルなものであれば問題ないでしょう。丈はひざ丈くらいが短すぎず長すぎもなく丁度よい長さです。

女性がご葬儀で着るコートの注意点

女性の場合、コートの丈が喪服のスカート丈よりも長いものを選ぶようにしましょう。

コートを羽織った際に喪服のスカートが下からはみ出してしまっていると、不格好な印象を与えてしまうためです。男性と同様に、デザインは黒のステンカラーコートやチェスターコートを選び、装飾やファーの付いていないシンプルなものが望ましいです。

ご葬儀に着ていくコートが用意できない時の対処法

突然の訃報でご葬儀に着ていくのにふさわしいコートが用意できなかった場合の対処法をまとめました。

身近な人に借りる

家族や親せき、友人など身近な人にお願いをして適切なコートを借りる対処法です。冠婚葬祭用のコートは普段使いするものでもないため、使用予定が重ならなければ快く貸してくれる可能性もあります。

ご葬儀が終わったら、きちんとクリーニングに出してから返しましょう。

式場近くで脱いでから向かう

基本的に式場内ではコートを脱ぐことになります。防寒用に着てきたコートを式場から少し離れた場所で脱いでから向かえば、コートが目立つこともありません。脱いだコートは袋に入れて式場内の受付で預かってもらうとよいでしょう。

コート以外でできる防寒対策も大事

式場の中ではコートを脱ぐのがマナーです。式場内では暖房が利いていることが多いため、寒さについてはそれほど心配いりません。とはいえ寒さが苦手な人は、コート以外の防寒対策も行っておくと安心です。例えば、中にヒートテックを着ていく、貼るタイプのカイロを背中に貼っておく、黒系の地味な色のストールを持っていくといった対策が手軽に行えます。

まとめ

ご葬儀の場では、礼装用のフォーマルなコートを着用するのがベストです。しかし普段使いのコートでも、黒系でカジュアルすぎないシンプルなデザインのコートであれば、着ていっても問題ありません。最も大切なのは、遺族の方が見て不快とならない心配りをすることです。ぜひ正しいマナーを知って、礼節のある服装を心がけてください。

【関連記事】ご葬儀での服装について|喪服がない場合の対処法もご紹介

【関連記事】通夜の服装についてご紹介

SNSへのシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
目次