こんにちは、八王子市・日野市・世田谷区で安心のご葬儀・家族葬のお手伝いをする葬儀社、都典礼(みやこてんれい)です。
今日もご葬儀に関する疑問、悩みの解消に役立つ情報をお伝えします。
故人を供養していく方法にはいくつかありますが、その中の一つに永代供養があります。永代供養と一口に言っても、永代供養が向いている人やそのメリットやデメリット、もてるお墓の種類も複数あります。
そこで今回は、永代供養についてメリットデメリットなどを詳しく見ていきます。
永代供養とは
永代供養とはお墓の供養方法の一つです。古くからある供養方法であり、先祖代々のお墓を遺族の代わりに、お寺や霊園が遺骨の供養を行ってくれます。遺族で管理をしなくて済むという点から、近年遺骨の供養方法として注目を集めています。
永代供養の期間とは
永代供養の場合、その名の通り、永年にわたって遺骨の管理を行ってくれます。遺族が管理することなく、代わりに供養をしてもらえることから負担は少なくなりますが、供養方法によって最初から合祀される場合と、お寺や霊園が定めた期間ののちに合祀される場合とがあります。
永代供養のメリット
永代供養を行うことで遺骨の管理や供養をお寺や霊園に任せることができるといったメリットがたくさんあります。
その中でも遺族にとって重要であるメリットを2つご紹介していきます。
費用が安い
お墓を購入する費用が必要ないため、費用が安いのが永代供養の特徴です。
永代供養ではお墓を新しく購入する必要はありません。原則としてあらかじめ用意されているお墓を共有することになるため、自分で新しくお墓を準備せずに済むのです。
また、墓地を他の利用者と共有することから、利用料を安く抑えることができ比較的安価にお墓を利用することができます。
遺族の法事の負担が少ない
遺骨の管理をお寺や寺院にすべて任せることができることから、遺骨の供養に関しても全部お任せすることができます。そのため法事に関しても委託することができるため、遺族が法事をする必要はありません。
法事をするのも遺族にとっては負担となるため、それを委託できるのは経済的にも精神的にも負担を減らすことにつながります。
永代供養のデメリット
一見すると便利だと思われる永代供養にも、当然デメリットは存在します。デメリットにもいくつかありますが、その中でも特に問題であるデメリットを2つ見ていきましょう。
いったん合祀されると遺骨を取り出せない
永代供養を選択し、お墓に合祀墓を選んだ場合、一度合祀墓に入れてしまうと後から遺骨を取り出したいと思ったとしても、取り出すことができません。
そのため、永代供養を選んだ時のお墓のスタイルの特徴を知ったうえで、お墓選びを行う必要があるのです。
親族の説得が難しい
永代供養を選択した場合、上記のように遺骨を取り出せない他、お墓参りを行う際も一般的に知られているお墓参りスタイルで行うことは難しいです。このことから、親族の方からの理解を得ることが難しく、親族間でのトラブルとなる可能性もあります。
永代供養を選択したいときには事前に親族にも十分な説明を行い、理解を得ておきましょう。
永代供養墓の4つのスタイル
永代供養と一口に言っても、そのお墓のスタイルはいくつかあります。そこでここでは、永代供養墓のスタイルを4つご紹介していきます。
合祀となる永代供養墓
親族などの血縁関係などは一切なく、様々な人と合同で供養されるスタイルです。共同で一つのお墓を使用し、場所によっては合祀されるお墓にモニュメントなどがあるなど、多種多様なスタイルです。
樹木葬
樹木葬とはその名の通り、墓石の代わりに墓標として樹木を植えるタイプのものであり、遺骨は樹木の根元に埋葬される場合が多いです。明るく開放的な気分でお墓参りに訪れることができるため、気軽にお墓参りをしたい人におすすめです。
納骨堂
納骨堂は故人の遺骨を納める場所であり、その運営は地方自治体やお寺など様々です。お寺が管理している納骨堂に遺骨を納める際に、そのお寺の檀家にならなくても利用できるのが特徴です。一般的には、一定期間が過ぎた遺骨は合祀されます。
個人墓つきの永代供養墓
このスタイルは一定期間個人のお墓に供養されたのち、永代供養墓に合祀されるものです。お墓に供養される際に、時期が来れば永代供養墓に合祀されることがあらかじめ決まっているため、費用面において個人でお墓を持つよりも負担は少ないのが特徴です。
永代供養が向いている人
永代供養のメリットやデメリットなどに触れてきましたが、それぞれ特徴があり永代供養をするべきか否か悩んでしまいます。そこでここでは、永代供養が向いている人について3つの観点からみていきます。
お墓の後継者がいない
田舎から都会に出てきた場合や子供がいない等事情は様々ありますが、お墓の管理ができないケースは近年増えてきました。将来のことを考えた時、お墓の後継者候補がいないのであれば、早い段階で永代供養という選択も視野に入れておきましょう。
維持管理を人に任せたい
遠方にお墓があるなどで維持管理を容易に行えないといったケースに陥った場合、お墓の維持管理を他人に任せるのも選択の一つです。お墓は故人とつながることのできる大切なものです。維持管理が難しくなる可能性があるのであれば、人に頼るのも選択肢に入れておきましょう。
お墓はなくてもよいと考えてる人
近年では、お墓はなくてもよいと考える人も増えてきました。そのため、あらかじめお墓を個人で持たなくてもよい永代供養を視野に入れておくのもよいでしょう。
まとめ
近年はお墓の維持管理を行うのが困難なケースも多々あります。お墓問題はこれからの私たちにおいても、問題となる可能性をはらんでいます。そのような時代を理解し、故人の供養にも柔軟に対応していかなくてはなりません。
永代供養は故人だけではなく遺族にとっても重要な選択肢となります。亡くなった方や残された方のためにも、永代供養という選択肢があることを忘れないでおきましょう。
【関連記事】お墓を建てたらやらなければならないこと / 東京 八王子・世田谷・日野 安心のご葬儀・家族葬をお約束する【都典礼】