「仏教」と一言にまとめても、さまざまな宗派が存在しているのをご存知でしょうか?
「我が家は仏式でお葬式するから、葬儀社に任せておけば大丈夫!」と思っていても、宗派を知らずにいると依頼する寺院やお墓に影響を及ぼす可能性があります。
この記事では仏教の中から日蓮宗に絞り、ご葬儀のマナーや注意点をまとめました。宗派に関してのQ&Aも一緒にまとめましたので、気になる方は合わせてチェックしてみてください。
こんにちは、八王子市・日野市・世田谷区で安心のご葬儀・家族葬のお手伝いをする葬儀社、都典礼(みやこてんれい)です。
今日もご葬儀に関する疑問、悩みの解消に役立つ情報をお伝えします。
仏教13宗56派の一つ「日蓮宗」
そもそも仏教は13宗56派が存在すると言われており、日蓮宗は鎌倉時代に派生した宗派です。
開教
日蓮聖人
総本山
山梨県:身延山久遠寺
日蓮宗は、日蓮聖人が開いた宗派であり現在の生活を大事にする教えをといています。現在も信仰している人が多い仏教の一つです。
日蓮宗で行うご葬儀の特徴は「南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)」と全員で唱えることです。「南無妙法蓮華経」と唱えることで、故人の故人の信心の深さをたたえることになり、成仏のためにも必要と言われています。
日蓮宗と日蓮正宗のご葬儀の違い
日蓮宗からさらに派生した宗派に、日蓮正宗があります。
開教
日蓮聖人の弟子の一人
総本山
静岡県:大石寺
日蓮宗との違いは、日蓮聖人を大菩薩としている点です。
日蓮正宗は、日蓮の弟子の一人が開いた宗派で「日蓮聖人に故人を迎えに来てもらう」という考え方になっています。
ご葬儀において祭壇は質素であったり、花は供えず樒にするなど決まりがあるので手順を間違わないようにし、不明な部分は葬儀社に任せると安心でしょう。参列にあたり、日蓮宗の香典の表書きが御霊前・御香典であるのに対し、日蓮正宗は御香料とされています。日蓮正宗で御霊前はNGとされていますので、似た名前の宗派ですが香典の表書きを間違わないよう注意しましょう。
日蓮宗の葬儀参列マナー
ここからは日蓮宗の葬儀参列マナーについて解説します。
ポイントは以下の3つです。
- 数珠
- 不祝儀袋
- 焼香・線香
気になる方はぜひチェックしてみてください。
数珠の種類に注意する
日蓮宗では108個の玉でできている数珠が正式なものです。
他の宗派とは違い、房が5本付いていて両手で使用します。房3本側を左手中指に掛け、数珠を捻ってから右手中指に房2本側を掛けて合掌するのが正しい使用方法です。
一般参列者であれば、どの仏教にも使用できる略式数珠を使用しても問題ありません。
不祝儀袋の表書きに注意する
日蓮宗では香典の表書きを「御霊前」「御香典」と書きます。
金額相場は以下の通りです。
【故人との関係性】
両親:10万円
兄弟:5万円
親族:1万円
仕事関係・友人:5千円
隣人・近所:3〜5千円
焼香・線香の所作に注意する
基本的にはスタッフからの案内に従いますが、日蓮宗の焼香・線香には所作があるので、いざという時のために覚えておきましょう。
【日蓮宗での焼香】
- 遺族と参列者にそれぞれ一礼する
- 焼香台まで進む
- 右手(親指と人差し指)で灰をつまみ、自分の額の前まで上げ焼香をする
- 3の動作を3回繰り返す
- 合掌する
- 遺族と参列者にそれぞれ一礼し戻る
【日蓮宗での焼香後に線香もあげる場合】
線香が3本の場合:線香を仏側に2本、自分側に1本立てる
線香が1本の場合:真ん中に線香を立てる
焼香・線香の所作は葬儀会場や参列者の人数により異なります。
特に焼香の回数は日蓮宗は3回と言われていますが人数が多い場合などには1回になることもありますので、案内には注意しましょう。
Q&A|仏式葬儀における宗派の重要性
最後に仏式葬儀における宗派のよくある質問に回答しました。
- 宗教と宗派の違い
- 宗派を知らないでいると起こるリスク
- 本家と分家の宗派
特に日本人はお盆やクリスマスなど、あらゆる宗教のいいとこ取りをして生活をしています。宗派を知る重要性を理解しましょう。
宗教と宗派って何が違う?
宗教はその種類そのものを示し、宗派は同宗教内での派生を示します。
【例】
- 宗教…仏教やキリスト教など
- 宗派…仏教の浄土真宗、キリスト教のカトリックなど
同じ宗教でも宗派によってご葬儀の行い方が異なりますので、自分の家の宗教宗派は確認しましょう。
宗派を知らないでいるとどんなリスクがあるの?
宗派を知らないでいると考えられるリスクが2つあります。
- 違う宗派のお経を唱えたり、戒名をつけてしまう
- その寺と宗派が違うご葬儀をすると納骨できない可能性がある
どちらも確認していないと大きな問題になりますので、必ず宗派を確認しましょう。
特に2はお墓がある場合に考えられるリスクです。宗派を問わない墓地や霊園であれば問題ないのですが、寺によってはご葬儀をやり直さなければいけない場合もあります。もしご葬儀の主催者側で宗派がわからない場合は、必ず親族などに確認を取りましょう。
分家は本家に宗派を合わせないといけない?
本家と分家の宗派は違っても問題ないとされています。
ただし、その相違は分家の初代に限られますので注意してください。特にこだわりがない場合は同じ宗派の方が無難と言えるでしょう。
まとめ
仏教にはさまざまな宗派が存在します。
今回は日蓮宗に絞って解説しました。日蓮宗のご葬儀に参列する場合は、数珠と不祝儀袋の表書きに注意して参列しましょう。
【関連記事】天台宗のご葬儀について
【関連記事】真言宗におけるご葬儀の流れやマナーをご紹介
【関連記事】浄土真宗のご葬儀について