有名人のお別れ会などで「献花」の様子を目にしたことはありませんか?
献花はお別れ会だけではなく、キリスト教や無宗教のご葬儀にも取り入れられる儀式です。
今回この記事では献花に関するマナーをまとめました。無宗教やキリスト教のご葬儀に参列する際の注意点も合わせて記載しましたので、気になる方はチェックしてみてください。
こんにちは、八王子市・日野市・世田谷区で安心のご葬儀・家族葬のお手伝いをする葬儀社、都典礼(みやこてんれい)です。
今日もご葬儀に関する疑問、悩みの解消に役立つ情報をお伝えします。
「献花」とは?ご焼香と同じ役割
献花とは、ご葬儀の際に故人に捧げる花です。
仏式でいうご焼香と同じ役割を担います。
一般的に無宗教や日本キリスト教のご葬儀で行われるものです。葬儀や告別式以外にも、お別れ会や社葬で献花が取り入れられることもあります。
宗教によりご焼香の代わりに献花が行われると覚えておくと良いでしょう。
献花の作法
ご焼香と同様に献花にも所作があります。
- 親族に一礼
- 両手で花を受け取る(花の頭が右手にくるように)
- 祭壇の前で一礼
- 右回転で花の頭が自身に向くように持つ
- 献花台または棺に供える
- 祭壇前で一礼または黙祷
- 遺族と宗教者(牧師など)に一礼して席に戻る
献花は茎部分を祭壇に向けて置く場合が多いのです。
会場によっては順序が前後する場合もありますので、基本的には会場スタッフの指示に従いましょう。
献花に使われる花の特徴
献花に使われる花の特徴には、次のようなことがあげられます。
・茎を長く残した状態のものを使う
・白いカーネーションが基本
・持った時に怪我をしてしまうような、棘のある花は使用しない
・故人が好きだったなどの特別な事情がない限りは、派手な色や香りの強い花は使用しない
ご葬儀にまつわる花
ご葬儀にまつわる花には献花以外にも種類があります。それぞれの花の種類とや注意点いついてご紹介します。
供花
供花とはご葬儀に供える花です。
供花の特徴として次のようなことがあげられます。
・スタンドや花籠タイプが多い
・サイズは大きい
・贈る時に遺族の意向の確認が必要
枕花
枕花とは、ご葬儀までの間、安置されている故人の枕元に供える花です。
枕花の特徴として次のようなことがあげられます。
・個人的に贈る人が多い
・サイズは小さく持ち運べるくらい
・贈る時に遺族の意向の確認が必要
お別れ花
お別れ花とは火葬前に棺に入れる花です。
お別れ花の特徴として次のようなことがあげられます。
・火葬場によっては入れられない可能性もある
・花首を落とした状態で茎はついていない
・祭壇で使用した花などを切って使用する
献花は自分で用意する?
献花は葬儀会場で準備されている花です。
したがって参列者が無宗教やキリスト教のご葬儀に向かう場合でも、献花の準備は必要ありません。
主催者である遺族は、葬儀社へ忘れずに依頼しましょう。
一般的には白い菊やカーネーションが用いられますが、故人の好きな花をリクエストしてもOKです。
数量は参列者の人数分を用意するのが望ましいでしょう。
担当の葬儀社と相談してください。
献花以外にも注意|無宗教やキリスト教のご葬儀に参列する時のマナー
最後に無宗教やキリスト教のご葬儀に参列する時のマナーについて解説します。
献花と同様に覚えておくと安心です。
「献花料」とは?
献花料とは、参列者が用意する仏式でいう香典と同様の役割のものです。
献花は主催者側である遺族が用意する花ですが、その花に対し料金を支払うという意味合いがあります。
地域にもよりますが、献花料は香典と同様に故人との関係性で金額が変わります。
献花料の相場
- 親 / 子
5〜10万円
- 兄弟 / 姉妹
3〜5万円
- 親族
1〜5万円
- 会社関係
3千〜1万円
- 友人
5千〜1万円
不祝儀袋にも注意|蓮の花はNG
献花料を入れる不祝儀袋にも注意しましょう。
【キリスト教】
・蓮の花が入った不祝儀袋はNG
・ユリや十字架が入ったものを選ぶ
・白無地でもOK
【無宗教】
・蓮の花が入った不祝儀袋NG
・白無地を選ぶ
蓮の花が入った不祝儀袋は仏式専用です。
そのためキリスト教や無宗教に使用してはなりません。キリスト教には専用の不祝儀袋があるのですが、店舗で取り扱いがないことが多いため、白無地の袋でもOKとされています。
仏式用を備えている方も多いとは思いますが、もしもの時を考えて白無地の不祝儀袋も用意しておきましょう。
まとめ|献花のマナーを知り無宗教やキリスト教のご葬儀に備える
今回この記事では献花に関するマナーをまとめました。
献花は所作が重要です。ご葬儀という厳かな場であるため、マナーを知らずに恥ずかしい思いをしないようにしましょう。
【関連記事】枕花を贈るときのマナーについて|供花との違いについても紹介